なんぼやの『宅配買取』の口コミをご紹介します!
前回、『LINEで査定』を試したなんぼやですが、今回は実際にブランド品を送ってみたので、その体験談をレビューします。
なんぼやで宅配買取をしてみたいけど、他の買取サイトに比べてどうなの?
『LINEで査定』はどのくらい参考になるの?
そんなふうに疑問に思っている方に見ていただきたい内容です。
なんぼやで宅配買取をしてみたいと思っている方は、ぜひご参考になさってみてくださいね。
私がなんぼやの『LINEで査定』を利用したときの体験談レビューはこちらです↓
>>なんぼやの『LINEで査定』体験談を口コミレビューします!
目次
なんぼやの口コミ
まずは、なんぼやの口コミについてご紹介します。
ここでは、実際になんぼやの宅配買取や店頭買取を利用された方たちの口コミをご紹介しますね。
TwitterなどSNS上の口コミを調べてみると、良い口コミもあれば、悪い口コミもあるようでした。
どちらの口コミもピックアップしてみました。
ブランド品売るなら圧倒的になんぼや。同じエルメスのポロ、4つの中古買取に査定出したけど最安はなんと大○屋の50円… なんぼやだと5000円で買い取ってくれた😂ブラン○ゥールは査定では高くでるけど実際はこんなに高く買い取ってくれない。 pic.twitter.com/gS8MA0BGO7
— バツイチ星子@4y&4m (@mamaandbeauty) September 17, 2019
結局サテンドールさんで21年前に買ったROLEXのSEA-DWELLERを なんぼやさんで無料査定してもらったら 結構いい値段が付いた‼️😳💦 pic.twitter.com/mGNjTgDwHi
— くるパパ🍄ktm🍻 (@KTM_Ryo1126) May 2, 2019
坂上と指原の番組で なんぼや 取り上げられてるが、思い出査定なんて嘘ばっかり。
店内に入っても誰も出てこない。すみませんと何回言っても、カタカタPCの音はするが応答なし。
— 森由 壱(ICHI MOLIW) (@GEKIDAN_KIJIN) October 24, 2017
今年遺品整理で何度か貴金属を査定〜売却してきたけど冗談抜きで店舗毎によって買取の差があってまぁまぁビビったw数回使った結果やっぱりココが1番高値で丁寧!!!今日も3店舗回ったけど10〜15%程高かったw #なんぼや pic.twitter.com/6f4VVyFvsn
— しがないサラリーマンA (@81tokyo_jp) October 20, 2019
断捨離につき
初めての質屋!
数年、使用してないダイヤのクロスネックレス。
10年前に50000円で購入。いくらになったか!
2万円です!わーい🙌なんぼやさんで買取してもらったよ〜
最初に行った高山質屋は1万4000円の査定で安くて納得できず
なんぼやさんに売りに来たら
6,000円アップ⤴️— 藍子 (@CoroAiko) September 3, 2018
良い口コミ、悪い口コミのどちらもありました。
内容としては「査定額が思ったよりも高かった」という口コミがとても目立ちました。
とくに、他のお店で出た査定額よりも高値で売れたという内容が多かったですね。
悪い口コミは、「店舗買取のときに入店しても気づいてもらえなかった」という口コミがありました。
いろいろな口コミを見てみると、印象としては、良い口コミの方が多い感じがします。
なんぼやの宅配買取をレビューします!
なんぼやの宅配買取を実際に利用してみた体験談をレビューしますね。
以前、なんぼやの『LINEで査定』で出た査定見積額は以下の通りでした。
コーチのバッグ:3,000~8,000円
サルバトーレ・フェラガモの長財布:5,000~12,000円
『LINEで査定』は、ブランド品の写真をLINEで送り査定をしてもらう方法です。
気軽に査定をお願いできるメリットがあり、実際に『LINEで査定』で査定をしてもらったのをきっかけに、店舗買取してもらう人も多いようですね。
ブランド買取店「なんぼや」がLINE査定導入。来店者の成約率高く、費用対効果もプラス(日経デジタルマーケティング読者限定) http://t.co/DyidJYlX43
— 日経クロストレンド (@NIKKEIxTREND) July 9, 2015
一方で、写真だけでの査定のため、査定見積額に大きな幅があります。
そのため、以前行った『LINEで査定』の見積額も倍以上の幅があるものでした。
宅配買取は、査定してもらいたいブランド品をなんぼやに送り、査定士さんが手にとって隅々まで見てもらう査定方法です。
送る手間はありますが、実際に買い取ってもらえる査定額を出してもらえます。
宅配買取の査定申し込みをしました
申込みはなんぼやの公式サイトから行いました。
引用元:なんぼや公式サイト
申込みページですが、住所を入力すると査定日程の目安のポップが出てきます。
引用元:なんぼや公式サイト
何社も宅配買取査定を行ってきましたが、このサービスは初めて見ました。
その他にも、ダンボール箱のサイズについて写真で説明があります。
引用元:なんぼや公式サイト
日程が分かったり、箱のサイズも目安がつきやすく、査定申込みがしやすいなと思いました。
宅配買取キットが届きました
さて、申込みをした翌々日に宅配キットが届きました。
開封して中身を確認したところ、なんぼやのパンフレット、宅配買取チェックシート、クロネコヤマトの着払い伝票、梱包材が入っていました。
宅配買取チェックシートには身分証明書の提出について書いてあります。
公式サイトのマイページにアップロードする、もしくはFAXかメールで送ると書いてあります。
コピーを宅配キットに同封はダメなのかな?と思い、目を通してみましたが、どこにも同封可能と書いてなかったのでマイページにアップロードしてみました。
アップロード前はめんどくさいなぁと思っていたのですが、やってみると意外と簡単に出来ましたよ。
なんぼやに査定してもらったもの
今回、宅配買取で査定してもらうものはコーチのバッグ、サルバトーレ・フェラガモの長財布です。
LINEで査定をお願いしたものをそのまま査定してもらおうと思います。
ちなみに、LINEで査定をしたときに、以下のようなクーポンをもらいました。
なんぼやでの買取価格が10%アップするキャンペーンコードです。
宅配キットに同封されていた買取申込書にキャンペーンコードを書く欄があるので、LINEで査定をしてもらった方はお忘れなく!
宅配キットは送料無料です
査定してもらいたい物を入れた宅配キットは、クロネコヤマトの着払い伝票を利用して発送します。
着払いですので、送料は会社負担してもらえます。
査定結果のお知らせメールが届きました
発送すると、翌日にはなんぼやから新着メッセージのお知らせがきました。
NANBOYA宅配 <takuhai@nanboya.com>
◯◯ 様
なんぼやでございます。
査定結果をお客様の宅配ページに投稿いたしました。
お手数をおかけいたしますが、お時間のございます時にご確認、ご返答をよろしくお願いいたします。
お客様ページ ⇒ https://nanboya.com/mypage/message-detail-deal.php?deal_id=*****
キャンペーンなど全て含んだ料金となります。
※買取カテゴリや買取金額で一部キャンペーン対象外となる商品もございます。ご了承くださいませ。
ブランド買取専門店なんぼや 宅配買取センター
「下記のURLからメッセージのご確認が可能です」と書いてあるので、開いてみると、マイページが開き査定額が!
なんぼやでの査定結果を公開!
なんぼやの宅配買取の査定結果は以下になりました。
コーチのバッグは2,000円、サルバトーレ・フェラガモの長財布は6,000円、その他にLINEで査定でもらったキャンペーンコードによる10%アップ分800円の計8,800円でした。
むむむ・・・8,800円かぁ。。。
『LINEで査定』の査定額と比較してみた
ちなみに、LINEで査定の見積額はコーチのバッグは3,000~8,000円、サルバトーレ・フェラガモの長財布は5,000~12,000円でした。
なので、もう少し高値がつくと思ったのですが、ちょっと残念。
でも、なんぼやの実力はここからでした!!
なんぼやは価格交渉ができる
なんぼやに返却の旨を伝えるとこんなメッセージが・・・
なんと「現状販売部とも相談させていただいております。コーチを3,000円、フェラガモは8,000円前後までどうにかなればと考えているのですが」とのなんぼやからの返信が。
コーチを3,000円、フェラガモは8,000円前後で計11,000円です。
最初の査定結果は8,800円だったので、2,200円も金額が上がりました!
うーん、でもなぁとまた返却の旨を伝えるとこんなメッセージが・・・
「弊社の販売部や弊社の売却先とも相談させていただきまして2点合わせて13000円(10%アップ込み)が可能となりました」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんと、最初に提示された査定額8,800円が13,000円になり、4,200円も上がりました。
どうしようか迷ったのですが、今回はフェラガモの長財布、コーチのバッグを返却とさせて頂きました。
キャンセルの場合でも無料で返却してもらえます
なんぼやでは、査定をキャンセルし、返品を依頼した場合でも、無料で返却してもらうことができます。
査定料、キャンセル料、送料など一切請求されることはありません。
返却が決まった翌日には荷物を発送したと連絡があり、その翌日には自宅に届きました。
開けて中身を確認したところ、返却の案内と共に、査定をしてもらったものが入っていました。
とても丁寧にしっかりと梱包材で包んであり、大切に扱ってもらえていることが感じられます。
中身を確認しましたが、新たなキズなどはありませんでした。
査定をしてもらうために送ったときのの状態で自宅まで返ってきました。
なかには、梱包がぐちゃぐちゃで返却されるような買取サイトもありましたが、なんぼやではそんなことはありませんでした。
なんぼやの宅配買取のメリット・デメリットは?
なんぼやの宅配買取を利用するメリット・デメリットについてあげてみました。
メリット
メリットに感じたのは、マイページで直接スタッフさんとやり取りできこと。
査定額の交渉もできるので、頑張れば大幅に査定額を上げることもできるかもしれません。
実際に、今回の査定ではなんぼやでは最初に提示された査定額(8,800円)から最終査定額の金額(13,000円)がだいぶ変わりました。
また、ネット上の評判を見てみると、他店に比べて査定額が良いという口コミも目立ちます。
なんぼやは東証マザーズに上場している株式上場SOUの運営する買取ショップです。
買い取ったブランド品の販路なども確立しているため、他店よりも高い査定額が可能なのかもしれません。
デメリット
本人確認の身分証が宅配キットで送ることができないので、ネットが苦手な方はちょっと逃げ腰になるかもしれません。
もし、そのあたりが面倒な方は、なんぼやの実店舗で査定をしてもらう方法をおすすめします。
まとめ
以上が、なんぼやで宅配買取を利用してみた体験談になります。
なんぼやで宅配買取を行った印象ですが、とても好印象です。
交渉次第では査定額のアップができると思うので、もしなんぼやで査定をしてもらうなら上手に交渉してみてはいかがでしょうか。
以上、なんぼやの宅配買取査定レビューでした☆
コメントを残す